お知らせ
2013-08-05 23:07:00
お盆休暇のお知らせ 8/12-8/16まで
いつもありがとうございます。
もうすぐ、お盆ですね・・・お盆休暇をお知らせさせてください。
熊本不在のため、休暇となります。
メールでのご連絡やお問い合わせは、会場より対応させていただきたいと思っております。
何卒、よろしく願いいたします。
今後とも 飾り巻き寿司教室 【でこまき】 をよろしくお願いいたします。
2013-08-02 23:34:00
お泊り保育 de 飾り巻き寿司
いつもありがとうございます。
本日は、お泊り保育の中での食育の一環でということで、お泊り保育真っ只中~の保育園へおじゃまいたしました。
可愛かった!!!久しぶりに小さな子供にたくさん囲まれて、必死で話しかけてきてくれる子供たち・・・目がキラキラ輝いていて、可愛かった~~
年長さん・学童保育のクラスは・・・【ペンギン】
年中さんクラスは・・・【のの字2本】
そして・・・みんなで 【いなり寿司】(^^♪
バクバクたくさん食べてくれて気持ちよかったです!!
一緒に食べたお稲荷さん、本当に美味しかったです。
今回、このような貴重な体験を企画してくださった、(縁)園長先生をはじめ、園の先生方本当にありがとうございました。
すっごく楽しかったです!!
またみんなに会いたいな~。また皆様にお会いできる日を心より楽しみにいたしております。
今後とも 飾り巻き寿司教室 【でこまき】 をよろしくお願いいたします。
2013-07-30 23:25:00
JA鹿本 親子 de 飾り巻き寿司!!
いつもありがとうございます。
本日、無事にJA鹿本の親子講座を終えることができました<m(__)m>
午後12時より、寿司飯の準備に入り(地産地消の一環として)、子供さんと親御さんが揃ってから、寿司飯作り!ここからの講座でした。
寿司飯つくりは、地元の婦人部の方々が先導で、完璧で本当に美味しい!!寿司飯が出来上がり、つやつやとふっくらした寿司飯でした。(コツなどをお教えいただいたのでメモメモ)
寿司飯を必要分取り分けたら、さぁ早速作る作業開始!!
親御さんたちと一緒に・・・くまモン作りです!外巻きまで作りますので、大きな作業です!!
パーツを作りながら、何になるのか、真剣な眼差し!!作業!!
ちょっと、お茶休憩を入れながら、準備したお菓子と飴で糖分補給していただき、次は、子供さんの出番です!!
子供さんたちには、【のの字巻き】を2種類作っていただきました!!
これならできる~と楽しい歓声や嬉しいお言葉!
カットしたくまモンに、目 と 口などのパーツを乗せ完成です!!
暑い中、本当に沢山の方にご参加いただきありがとうございました。
今回の講座を企画していただいたご担当の方には本当にお礼申し上げます。
飾り巻き寿司に気づいてくださり、知っていただけ、講座まで開講していただけるなんて本当に嬉しかったです。
また呼んでください。
喜んでお伺いさせていただきます。
今後とも 飾り巻き寿司教室 【でこまき】 をよろしくお願いいたします。
2013-07-29 21:17:00
熊本カルチャー(3)
いつもありがとうございます。
熊本カルチャーも今回で3回目!本日よりお一人お仲間が増えました!
みなさんも少しずつなれてこられ、お話しも増え、わきあいあいとした本当にイイカンジに教室がなってきています。
これも、皆様もお人柄のおかげだと心より感じています。
残りあと1回ですが、最後まで楽しく、美味しい 飾り巻き寿司を皆さんと一緒に作っていけたら・・・と思っております。
今後とも、飾り巻き寿司教室 【でこまき】 をよろしくお願いいたします。
2013-07-26 22:08:00
協会の特別セミナー のご紹介
いつもありがとうございます。
私が所属している、協会は、定期的にスキルアップや会員同士の親睦を深め繋がりを作るために飾り巻き寿司のセミナーが開講されています。
今回は、協会員限定のセミナーですが、内容が濃いので、少しご紹介させてください。
その特別セミナーが、
7/28(東京)・8/3(東京)で開催されます。
内容は、
【夏】の飾り巻き寿司の新作
図柄「文字」巻き(とある、文字を巻きます)
飾り寿司体験(実技&デモンストレーション)
先生からのアドバイス(講義)プロの目線からアドバイスいただけます。
以上、内容盛りだくさんで実施されます。大阪会場はすでに満席だそうです。
西日本会場があるというのは、本当に助かります。
という、協会のセミナーのご紹介でした。
今後とも 飾り巻き寿司教室 【でこまき】 をよろしくお願いいたします。