お知らせ

2011-12-18 14:19:00

今年も本当にありがとうございました。

いつもありがとうございます。

今年もたくさんの方に 飾り巻き寿司 にご興味を持っていただき、お問い合わせをいただき、講座を受講していただき本当にありがたい1年でした。

本当にありがとうございます。

今年も100名を越える方々に受講していただき、認定講座も開講できみなさまのおかげだと感謝いたしております。

ご希望の日程と合わずお来しいただけなかったかたがたには本当に申し訳なく思っております。

来年のご予約も受け付けておりますので、またご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

今年も本当にありがとうございました。

 

2011-12-04 18:52:00

奥古閑小学校4年生 お礼

いつもありがとうございます。

奥古閑小学校4年生の学級レクレーションにて、飾り巻き寿司を子供たちとご家族の方と一緒に 『羽根つきのはね』 と 『鏡餅』 の2種類を作りました。

みなさん手際もよく、一生懸命作っていただき、それぞれのでこまきが完成していました。

失敗もなく、みんなでワイワイと楽しい時間を過ごすことができました。

作ってみたかった!

楽しかった!

簡単だった!

難しかった!

など色々な感想を頂き、本当に嬉しく思います。

この様子は12月17日(土)月刊川尻新聞にも掲載される予定です(^^♪

今から楽しみですね!

本当に奥古閑小学校4年生の皆様、ご家族の皆さま、担任の先生ありがとうございました。

また皆さまにお会いできることを楽しみにしています。

 

2011-10-20 14:00:00

体験講座 内容の変更のお知らせ

いつもありがとうございます

最近、問い合わせが増えてきました

本当にありがとうございます

お問い合わせの中と実際に体験された方のお話を参考にさせていただき『体験講座』の内容を11月1日より変更させていただきたいと思います

多かったのは・・・

でこまき (飾り巻き寿司) もいいが、巻き寿司の基本が知りたい

時間がもう少し短いほうがいい

と、この2つが圧倒的に多いので、新体験講座はコースを4つに設定しました

1:パンダ と のの字巻き(時間は1時間半)

2:カエル と のの字巻き(時間は1時間)

3:くまモン と のの字巻き(時間は2時間)

4:バラ と のの字巻き(時間は1時間)

です。

詳細は メニューにあります、体験講座 の中をご覧ください

 

今後とも でこまき をよろしくお願いいたします

2011-10-16 18:06:00

熊本日日新聞 あれんじ in 西部市民センター

熊本日日新聞 あれんじ の講座が開講されました

西部市民センターにて沢山の親子(20組・53名!!)のご参加があり、今一番人気(全国ゆるきゃらでも第1位)の くまモン の でこまき 講座でした

そして・・・熊日新聞の新キャラクターの ぷれすけ の でこまき も披露させていただき、なっなんと ぷれすけ ご本人(?)の登場でみんなで記念撮影!!

とってもたのしい3時間でした(^^♪

味付けの時から 子供さんたちは皆真剣な表情と作業!

分割 に パーツ 作り 完成!

カット に 口などの小さなパーツ乗せ と最後まで一生懸命な姿に嬉しくなしました(*^_^*)

一生懸命な姿は微笑ましく(^^♪ 心まで元気になりました

 

あれんじ 掲載は 11月19日(土) との事!

ご参加いただいた皆様、あれんじのスタッフの方々本当にありがとうございました

また皆様にお会い出来ることを心から楽しみにしています

 

2011-08-27 17:01:00

花園公民館講座

花園公民館講座 無事に終えることができました

晴天のお出かけ日和のなか、沢山のご参加本当にありがとうございます

熊日の花園地区たよりの写真撮影も一緒にあり、とても楽しい時間となりました

地域のたよりのようで活動的な地域でうらやましく思いました

ご参加くださった子供さんの貴重なご意見として・・・

動物が作りたかった!とのこと

次回また企画していただき呼んでいただければ幸いです

ご担当の 矢野様 をはじめ公民館の方々、ご参加いただいた方々の心強いご協力本当に感謝いたします

ありがとうございました